多様化・専門化する医療需要の変化は著しく、これにより連携や適切な機能分担が強く求められてきています。
そのような中、従来主に転院・退院に関する調整を行っていた「相談室」と紹介患者様の窓口であった「地域連携室」の機能を併せ持ち、包括的に地域医療機関 との連携を密に行うための部署「医療支援課」を発足いたしました。
今後は、地域医療機関 の皆様に対し、当院における脳神経外科・循環器内科・リハビリテーション科などの強い連携 医療をはじめとする様々な情報提供を行っていきたいと考えております。
また、入院初期からの退院調整にも力を入れ、ご紹介いただいた患者様が安心し、快適な 入院生活を送っていただけるようサービスの充実化にも努めてまいります。
地域の方々に頼りにされる医療機関となる事を目指し、職員一丸となって、より一層努力する所存でありますので、どうぞよろしくお願い致します。
函館新都市病院医療支援課は、患者様を中心に「病院と病院」・「病院とクリニック」の連携を推進するため、各医療機関と函館新都市病院の主治医を繋ぐパイプ役です。
医療機関の医師からご紹介いただきました患者様の診療の調整をさせていただきます。
医療支援課は地域及び近隣の医療機関が互いに連携し、患者様に専門的な検査や治療、手術を提供し、患者様及びご家族の方に対するな良質な医療支援を行うことを目的にしています。検査・治療が終わりましたら、紹介元の医師にご紹介と報告をさせていただきます。
1.患者様の予約方法
紹介患者連絡票(PDFファイル)をFAXでお送りください。
※事前連絡が無い患者様のご来院につきましても、健康保険証・紹介状(診療情報提供書)を総合案内の初診受付カウンターで提出していただき、対応させていただきます。
当院では、最新の放射線診断機器(CT、MRI、RI)などを有効に活用し、各医療機関の診療業務のお手伝いするため、検査予約を承ります。
紹介患者連絡票(PDFファイル)をFAXでお送りください。
↓
↓
↓
1.FAXは平日9時~16時にお送りください。
2.上記時間以外と、休診日にお申し込みいただいた場合は翌業務時間の 取り扱いとなりますので宜しくお願い致します。
3.希望された医師が不在の場合は、他の専門医が担当させていただく場合がございます。
4.申込書は、ご連絡いただければFAXでもお送りします。
2.診察・検査日のご連絡
医療支援課では、送られてきたFAXを基に調整を行ない、「診察・検査日時等の報告書」をFAX又は電話にてご紹介いただいた医師宛てにご返事し、患者さまにご連絡して頂きます。
また連絡いただきました保険情報をもとに、患者さまの登録及びカルテ等はあらかじめ当院医事課で作成し、ご来院時に検査・治療等が速やかに行えるよう準備しておきます。
3.予約された患者さまへの連絡
患者さまには、紹介元の医師から「診察・検査予約票」と「紹介状(診療情報提供書)等」をお渡しいただき、予約日に必ずお持ちになるようお伝えください。
4.診察・検査に来院されるとき
患者様がお持ちになった「診察・検査予約票」と「紹介状(診療情報提供書)」X線フィルム(ある場合)などを総合案内新患受付に提出頂き受付手続きをしてください。
5.来院・受診結果のご報告
来院しましたらその旨ご報告し、診察・検査を担当した医師から、受診結果を紹介元の医師宛てに報告(FAXまたは郵送)させて頂きます。
6.逆紹介について
紹介された患者様の必要な治療・検査が終わりましたら継続した治療を頂くため、ご紹介いただきました医師の元へ診療情報提供書とともに紹介させて頂きます。
緊急を要する患者様は、医療支援課を介さず
【代表電話 0138-46-1321】へ
診療時間内は 各科担当医師にご連絡ください。
診療時間外は 救急担当の看護師が取り次ぎいたします。
24時間救急体制(日曜・祝祭日含)を整えておりますので、
救急の場合は電話にて救急と申し付けてください。
直ちに救急担当の看護師長が対応させていただいております。