内科

内科 – 概要

内科について

内科は病気や軽いけがをしたとき最初に受診する診療科です。病気やけがの原因を判断し、初診患者にもっとも適切な医療を受けさせるための診察を行います。

ご挨拶

脳神経外科の患者さんのケアの一環として、消化器疾患、呼吸器疾患の他、内科全般の診療を行います。
疾患だけを診るのでなく、社会的背景も含め、全身管理をすすめることで、満足していただける治療を目指します。

内科 主任科長 松毛 眞一

基本方針

脳神経外科関連疾患を主に扱う病院のニーズをくみ取り、地域医療機関とも連携しながら、内科一般の総合的治療を展開し、良質かつ適切な医療を実践してゆく。

目標

  1. 誤嚥性肺炎が多い特徴を踏まえて、感染症に対応する他、肺炎予防としてリハビリ、ワクチン投与等をすすめる。
  2. 糖尿病、高血圧、脂質異常症、慢性腎不全等の管理を行うことで、合併症を予防する。
  3. 脳神経外科の慢性期における内科的全身管理に務める。
  4. 定期検査や検診等による、悪性腫瘍の早期発見、適切な管理に務める。