今日は、回復期病棟で使用している杖ホルダーを紹介します。
元々、T字杖を使用している患者様は、自身の杖を管理する際に、杖を壁に立てかけたり、ゴミ箱に入れて立てていたりするのを多く見かけていました。
そうすると杖が倒れやすく、倒れた杖を拾う際に転倒の危険があったり、実際に杖の持ち手が破損したりすることがありました。
そこで病棟看護師から、何か杖が倒れない工夫はないかと依頼を受け、作成することとなりました。
製作スタッフは何度も100円ショップへ通い患者様にとって、安全で使いやすい杖ホルダーの材料探しをしたそうです。
そして!!!
実際にできあがった杖ホルダーがこちらです↓
製作費は1つ35円程度。
実際にベッド柵へ取り付けるとこのようになります。
患者様からも使いやすいとの声をたくさん頂き、さらに杖が倒れてしまうことによる転倒や破損の危険がなくなりました。
今後さらに改良を進めていく予定ですので、改良後の杖ホルダーも完成し次第紹介していきたいと思います。
文責:大川 結希