リハビリテーション科

リハビリテーション科

ブログ

お知らせトップへもどる

リハビリ科 第8回函館野球塾

2020年11月16日、当院にて第8回野球塾を開催しました!!
今回は新型コロナウィルスの影響で、当院の会場参加とzoomを併用しての開催となりました。会場には選手は参加せず、チーム関係者や医療スタッフのみ人数制限をかけ、感染対策を十分に行った上での開催でした。
今回のテーマは、『あ!っと驚くほど野球がうまくなる、身体の使い方でした。

第1部前半は、当院の理学療法士小玉・小池が投球障害に関わるセルフチェックとセルフエクササイズについて発表しました。
第1部後半は、元横浜ベイスターズ監督の牛島和彦氏とセラ・ラボ代表の山口光國先生による「野球が上手くなるための身体の使い方」、昭和大学藤が丘病院整形外科の鈴木昌先生による「全国の肘検診 検診報告 トレーニング紹介」についての講演でした。

今年は、野球が上手くなるための身体の使い方として、トッププロの投球時の腕の使い方や身体機能の特徴などを両先生からお聞きすることができました。先生方のお話には、今までの概念が変わる程の衝撃を受け、また臨床にすぐに活用できるものばかりで、今年も目から鱗でした♪

第2部は、ウェルケアわきた整形外科の千葉慎一先生のご講演でした。
投球を運動力学的に分析されながら現場で使える評価、セルフチェック・セルフエクササイズも詳しく教えて頂きました。とても勉強になり、今回も熱く濃厚な野球塾になりました(^^)

最後に、数ヶ月前から筒井先生や山口先生にご指導を頂きながら、スポーツ外来チーム全員で発表スライドを作成してきましたが、スライドの見やすさや内容の伝え方などを学ぶことができました。発表後にはご参加された先生からも、分かりやすいと声をかけて頂き、とても充実した準備期間になったと感じています。来年の野球塾はさらに『伝わりやすく内容の濃い発表』になるよう頑張ります。

今回コロナ禍にも関わらず、ご参加されたみなさま、またご講演された先生方、改めて本当にありがとうございました。是非また来年もご参加、ご講演をよろしくお願い致します。

私たちの発表も楽しみにしていてくださいね♡

野球塾スタッフ集合写真!

発表前日

文責:小玉 宜範

小池 真由

2021/01/15 (金) | rehastaff

メールでのお問い合わせはコチラ アクセスはコチラ

ページの先頭へ