2020年10月14日
昨年に引き続き、函館にて「第8回 函館野球塾」に当院が共催にて参加いたします。
今回も講師に現在スポーツ障害の第一線で活躍されている先生方をお迎えし、主にスポーツ選手を対象に投球を中心とした指導を行う第1部と、スポーツ指導者やトレーナー、医療関係者等を対象にスポーツ障害の病態や原因についてわかりやすくお伝えする第2部に分けて行われます。
お申込み方法等、詳細は下記をご参照ください。
■日時:2020年11月14日(土)14:00-18:30
■会場:函館新都市病院 4階 講堂
■総合司会:筒井廣明(昭和大学整形外科学講座客員教授 スポーツ整形外科 教授)
※ 13:30より会場内にて「肘健診」を実施いたします
○第1部
開催時間:13:30 ~ 16:00
■ みんなで実践セルフチェック&エクササイズ
小玉 宜範(函館新都市病院)
小池 真由(函館新都市病院)
■ 実践野球塾 野球が上手くなる、身体の使い方
牛島 和彦(元横浜ベイスターズ 監督)
山口 光國(セラ・ラボ 代表)
■ 肘健診 結果報告/トレーニング紹介
鈴木 昌(昭和大学藤が丘病院 整形外科)
野球選手・スポーツ指導者を対象に、プロの指導者がピッチングの
基礎・技術を指導します
○第2部
開催時間:16:30 ~ 18:30
■ 全国で行われている肘検診の動向と、検診から見えたセルフチェックの重要性
鈴木 昌(昭和大学藤が丘病院 整形外科)
■ セラピストに向けた実践的セルフチェックとエクササイズのポイント
千葉 慎一(医療法人社団 裕正会 ウェルケアわきた整形外科)
■ 総合討論
筒井 廣明(昭和大学整形外科学講座客員教授)
スポーツ障害について第一線で活躍されている先生方と共に、なぜ障害を
起こすのか、必要な治療はなにか、障害を予防し、長くスポーツを続ける
ためにどうしたら良いのかを、みんなで討論しましょう。
■参加方法:
○お申込は必要事項を記載の上、以下のメールアドレスへ送信下さい
※ 第1部は定員に達したため申込みを締め切りました。第2部のみのお申込みとなります
お申込メールアドレス
info@messh.jp
必要事項:
1.参加者氏名/所属名/参加人数
2.第2部『総合討論』で取り上げて欲しい質問が あれば申込時に記載下さい
参加申込受付期限: 11月6日(金)
■参加費: 500円 (第1部 )(第1部は定員に達したため締切りました)
3,000円(第2部)
※ 当日、会場受付にてお支払い下さい
■お問合せ:医療法人雄心会 函館新都市病院 総務課 澤田
TEL: 0138-46-1321 FAX: 0138-47-3420
E-mail: info@messh.jp
■主催:NPO法人 スポーツ・健康・医科学アカデミー
■共催:セラ・ラボ/ツースリー/医療法人雄心会 函館新都市病院
【参加前の対策】
【受付時の対策】
【講座中の対策】