理念・基本方針
良質かつ適切な医療を最良の環境で提供できる病院


先端技術
最新医療技術を
取り入れた
専門病院として
常に地域医療の
先端を目指す。
教育、研究分野に対する
積極的姿勢を持ち、
医療水準の向上を図る。


社会貢献
快適診療、療養環境作りに
努め、
新しい病院文化の
創出を図る。
他の医療機関との
相互協力に努め、
幅広い医療サービスを
提供する。


患者の満足
思考と行動を患者中心とし、
患者から信頼される
病院を目指す。
医療の質の向上に努め、
効率的な治療
による早期回復を実現する。


職員の幸福
職員全員が医療人としての
感性を
持ち、
自己を高める事が
できる人材育成をする。
職員とその家族の幸せを考えられる
職場作りに努める。
理事長ご挨拶
最先端の医療と
温かい医療を目指して
設立当初から今も変わらない理念である、脳神経外科領域における急性期から社会復帰までの一貫した、「良質かつ適切な医療を最良の環境で提供できる病院を目指して」をスローガンに、医療法人雄心会の母体である「函館新都市病院」を昭和62年5月1日に歴史とロマンの街、函館の地で開設しスタートいたしました。
令和5年4月現在では、関係法人が1法人(平成24年設立:社会福祉法人雄心会)、関係施設は病院3施設、診療所2施設、居宅介護支援事業所2施設、訪問看護ステーション1施設、総従業員数は1000名超えるまでになりました。
今後は、脳血管障害のみならず循環器系疾患全般にわたる施設の整備、悪性新生物を初めとした消化器疾病対応の充実、在宅、介護、福祉への対応を考え、急性期から社会復帰へのスムーズな医療の流れを構築し、さらなる質の向上に努め、患者様に愛される病院づくりに邁進して参りたいと考えております。
どうぞ、お気軽に当法人の施設をご覧いただき、最先端の医療と、暖かい医療を目指している私たちの姿を見ていただきたいと思います。

伊藤 丈雄
教育制度

成長を支える多彩な教育制度
当グループでは、各種内部研修や外部研修(学会)に対する費用補助を通じて、職員のスキル向上をサポート。研究発表会や新採用職員研修なども充実。看護部・リハビリテーション部には専用のキャリアアップ制度があり、個々の成長を促進。また、独自の教育システムを通じて、知識と経験の蓄積を重視しています。
福利厚生
子育て支援
当グループでは、産前産後休暇・育児休業制度(出生時育児休業を含む)・
子の看護休暇・育児短時間制度・24時間保育完備などさまざまな子育て支援を行っております。


職員の交流
当グループでは、歓迎会や観楓会、忘年会、クラブ活動など多彩なイベントを通じて、新しい仲間との結びつきを大切にしております。仕事以外の時間も充実させる機会が豊富です。私たちの福利厚生で、仕事にやりがいを加え、充実感ある人生を築きませんか?
制服貸与
男性事務職員以外の皆さんには、制服の貸与を行っております。仕事着や制服はもちろん、クリーニングも無料でサポート。働く皆さんが快適な環境で、仕事に集中できるよう心掛けています。

その他の福利厚生
4週8休相当(年間休日120日以上、勤務表によるシフト制)、職員厚生会(慶弔関係、予防接種費用補助、クラブ活動補助等)、特別有給休暇(リフレッシュ休暇、慶弔休暇等)、通勤手当(自家用車 上限15000円/月)、奨学金制度あり、職員食堂、売店アリ、永年勤続表彰、自動車通勤可、年次有給休暇、介護休業制度、介護短時間制度、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯金
職場環境
あたたかい職場だからこそ、
一人の魅力的な人間として
さらに成長できます。
-
メンター制度
経験を積み、業務知識を持った先輩社員がメンターとなり、後輩のメンターに対して指導をしています。
-
資格取得支援
質の高い医療・介護・福祉の提供を目指し、資格の受講料の負担や研修費用のバックアップといった資格取得に関わる様々な支援を行っています。
-
研究発表会・懇親会
普段の取り組みや研究成果を発表し交流を深めています。