教育制度

EDUCATION教育制度

教育制度について

教育制度について

安全・安心の看護を届けるための教育

当院では新人教育を始め、中途採用の方のキャリアアップなどについて
も教育制度を整え、スキルアップの支援をしています。
あなたのなりたい理想の看護師になりませんか?

看護理念

専門職である看護師としての使命と責任を自覚し、安心・安全を保証する

看護実践ができる看護師を育成します

教育目的

  • 看護師一人ひとりの看護実践能力の向上促進
  • クリニカルラダーと連動した教育の実践
  • OFF・JT(集合教育)とOJT(現場教育)が連動した教育の実践
  • 個々の能力・目標に合わせた教育支援(OJTの充実)

新人研修

新人看護師育成体制

  • 「現場教育」では、プリセプターシップを基本としサポートナース、チームリーダー、副看護師長、主任を中心に年間を通して部署全体で新人教育を行います。
  • 入職後1か月間は「看護技術習得の強化」を目標に、off・JTで技術研修を行います。OJTでは、先輩看護師の助言により基本的な看護技術の習得を目指します。
  • 部署配属が決まり、3か月以降から夜勤トレーニングが始まります。おおよそ9月から3月に夜勤の独り立ちができるよう、急変時の対応などの教育を行います
  • その他にも、1年間で看護記録・看護計画・看護必要度・認知症ケア・皮膚排泄ケア・医療安全対策・感染対策・救命救急などの講習を通し、病院全体で新人教育をサポートしていきます。

看護職員の教育体制

  • 脳神経外科のエキスパートナースを育成するために、「知識・観察・実践」について3年間かけてステップアップできるようサポートしていきます(脳外3か年計画)
  • 看護技術の他に、看護記録・看護計画・看護必要度・認知症ケア・皮膚排泄ケア・医療安全対策・感染対策・救命救急などの講習を1年かけて実施しています。
  • 中途採用者には、オリエンテーションを丁寧に行い、その人のペースに合った教育計画で、学びをサポートします。
  • 看護補助者には、チームの一員として看護補助業務を遂行するための基本的な知識と技術を、年6回の講習を通して学びます。

新人研修スケジュール

04April

夢や希望いっぱいにお仕事スタート!

  • 看護部オリエンテーション
  • 医療安全、感染管理、褥瘡予防
  • 看護記録、看護診断、看護必要度
  • 薬剤取扱、口腔ケア・バイタルサイン
  • 看護技術研修、救命救急講習
  • 社会人基礎力
夢や希望いっぱいにお仕事スタート!

05May

患者体験を先輩と共に行い、看護師を実感

  • フィジカルアセスメントⅠ
  • 急変対応・BLS
  • 機器の取り扱い
  • 点滴静脈内注射管理
  • 転倒転落アセスメントスコア、
  • 重傷・看護必要度、看護過程
患者体験を先輩と共に行い、看護師を実感

06June

オリエンテーション夜勤の開始

  • 経管栄養法、気管内吸引
  • 点滴静脈内注射管理
  • 褥瘡リスクアセスメント
  • KYT概論
  • KJ法『医療チームにおける専門職のあり方』
オリエンテーション夜勤の開始

07July

フォローアップ研修でスキル確認

仕事の流れも分かり、看護が楽しくなってきます。 患者さんに「ありがとう。」と言われ感動することも。

  • 褥瘡の基礎知識
  • 薬剤等の管理
  • フィジカルアセスメントⅡ
フォローアップ研修でスキル確認

08August

09September

フレッシュセミナー参加

  • 必要看護知識・技術習得
  • KJ法『コミュニケーション』 
  • カウンセリング体験
  • 造影検査の観察と管理
フレッシュセミナー参加

10October

集合研修でスキルアップ!

研修でこれまでの看護について振り返りました。
同期の経験も、自分の看護に活かしてみよう。

  • 抗生物質使用時の観察
  • 抗糖尿病薬の知識
  • 法人研究発表会への参加
集合研修でスキルアップ

11
November

12
Desember

さまざまな場面での看護を学ぶ

  • 挿管介助、気管内吸引
  • 多重課題研修
  • 血液・吐物の処理
さまざまな場面での看護を学ぶ

01January

02February

自分で考えて行動する

看護師としての仕事が身につき、自分で考えて行動できるようになってきました。
わからないこともまだ沢山あるので先輩に相談しながら頑張っています。
  • ハイリスク薬剤の知識
  • スタンダードプリコーション
自分で考えて行動する

03March

次年度の目標設定

1年間の学びをもとに2年目も頑張ります!

  • メンバーシップ
    「チームの一員としての役割」
  • 新規採用薬について
  • 輸血の準備、輸血前・中・後の観察、副作用の理解
次年度の目標設定

キャリア支援

キャリアアップ

専門看護師、認定看護師、特定行為看護師、診療看護師など看護のスペシャリストへのキャリアアップを支援します。

感染症から患者さんや職員を守る

患者さんの傷が
良くなった時に
やりがいを感じます

皮膚排泄ケア認定看護師
創傷管理関連特定行為研修終了

吉田 美奈子

認定看護師になろうとしたきっかけは?

褥瘡委員として活動していく中で、傷が治っていく過程が目に見えることにやりがいを感じていました。もっと早く、もっときれいに患者さんの傷を治す方法が知りたいと思っていた時に、上司が認定看護師への道を勧めてくれたことがきかっけです。

認定看護師としてのやりがいはなんですか?

褥瘡や、創傷に関しては、患者さんの傷が合併症なく良くなった時にやりがいを感じます。
ストーマケアに関しては、地域の先輩WOCNsにご指導いただきながら患者さんのケアがうまくいった時にやりがいを感じます。失禁ケアについては、スタッフが患者さんの尊厳を守り、優しく接していることにやりがいを感じます。また、患者さんに良いケアを実践したことを仲間と共有できた時や、先生方に「ありがとう」と声をかけていただいた時には、嬉しくなります。

認定看護師を目指す方へのメッセージ

長期研修に参加することは、家庭環境や費用の面でも困難な場合が多く、興味があってもあきらめてしまうこともあると思います。しかし、当院のキャリアアップ支援制度はとても手厚く、学びたいと思う気持ちをしっかり応援してくれます。私は、認定看護師として活動していく中で、さらに専門性を伸ばし自律したケアがしたいと思い特定行為研修の受講を希望しました。その時も上司をはじめ先生方や病院幹部の方々が快く応援してくださり、今の自分があります。皆さんも是非患者さんのため、自分のために当院のキャリアアップ支援制度を活用し、チャンスをつかんでステップアップしてください。

感染症から患者さんや職員を守る

笑顔を見たときに
やりがいがあると感じます

認知症認定看護師

谷藤 幸恵

認定看護師になろうとしたきっかけは?

独学で認知症ケアを学んでいたところ、認知症を専門に学ぶ学校が開設されることを聞き上司が入学の後押しをしてくれたことがきっかけです。

認定看護師としてのやりがいはなんですか?

認知症の方が治療を終えて地域での暮らしに戻る際の笑顔を見たときにやりがいがあると感じます。

認定看護師を目指す方へのメッセージ

授業や教科書の費用、学習期間の住まい先の手配等の支援が受けられるため学習に集中できる環境にあると思います。

函館新都市病院でなりたい
看護師になりませんか?