脳神経内科

脳神経内科

ごあいさつ

脳神経内科(神経内科)は、主に脳の内科的疾患を診る診療科です。
具体的には手術を行う「脳神経外科」、メンタルを診る「精神科」以外は当科の担当という事になります。
当科受診が必要な主な症状としては、頭痛、めまい、しびれ、物忘れ、歩行障害などがあり、疾患としては、脳卒中、パーキンソン病、各種認知症(アルツハイマー型、血管性、レビー小体型など)が多いです。
初診時には、問診、神経学的診察、画像診断、血液検査などを行って正確な診断が出来る様努めていますが、場合によっては、他の検査の追加を行うこともあります。
当院には、最新のMRIが複数配置されている他、初期認知症の診断に必須と言われる脳血流検査(SPECT検査)を行っており、診断レベルの向上に日々努力しています。
もし上記の様な症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

脳神経内科 中村 祐貴

メールでのお問い合わせはコチラ アクセスはコチラ

ページの先頭へ