平成29年1月28日、あいよる21にて、当院の言語聴覚士2名が講師となり出前講習会を開催しました!
今回は同じ広報部会のメンバー理学療法士1名、作業療法士2名も同行しました!
講義に参加して下さったのは、函館市社会福祉協議会に所属する在宅や施設の看護師、介護士、ヘルパーなどの方々です。
テーマは「摂食嚥下障害の基礎~安全な経口摂取を続けるために~」でした!!
嚥下の状態を診るポイントや誤嚥しにくい食事形態の紹介、また、安全な食事介助方法など、基本的なことから専門的な内容まで盛り沢山で、参加させて頂いたPT、OTにとっても興味深い内容でした♪
質疑応答では実際の現場において食事介助で困っていることなど、たくさんのご質問を頂き活発な意見交換の場となりました!
今後もリハビリテーション科による出前講習会を行って、地域貢献して行きたいと考えております!
ありがとうございました!!
文責:坂部 絵里子
大村 慶樹