2016年09月08日
昨年、「スポーツフォーラム21」の主催にて開催し好評を頂きました「函館野球塾」について、今年はNPO法人 スポーツ・健康・医科学アカデミーが主催となり多数のプロスポーツ選手の障害治療に携わる筒井廣明教授を総合司会とし開催する運びとなりました。
今回も講師に現在スポーツ障害の第一線で活躍されている先生方をお迎えし、主にスポーツ選手を対象に投球を中心とした指導を行う第1部と、スポーツ指導者やトレーナー、医療関係者等を対象にスポーツ障害の病態や原因についてわかりやすくお伝えする第2部に分けて行われます。
お申込み方法等、詳細は下記をご参照ください。
■日時:2016年11月12日(土)15:00-19:00
■会場:花びしホテル
■総合司会:筒井廣明(昭和大学整形外科学講座客員教授 スポーツ整形外科 教授)
○第1部
開催時間:15:00 ~ 17:00
投球の休止・再開の判断
講師: 鈴木 昌(昭和大学藤が丘病院 整形外科)
『実践野球塾』思い通りに投げるために
講師:牛島 和彦 (元横浜ベイスターズ監督)
安里 和也 ((有)セラ・ラボ代表 理学療法士)
野球選手・スポーツ指導者を対象に、プロの指導者がピッチングの
基礎・技術を指導します
第1部終了後、別室にて鈴木昌先生による「肘健診」を行います
○第2部
開催時間:17:10 ~ 19:00
『投げない投球練習』
講師:安里 和也 ((有)セラ・ラボ 理学療法士)
『打ちにくいボールとは』
講師:矢内 利政 (早稲田大学スポーツ科学研究センター 所長)
『質疑応答』
スポーツ障害について第一線で活躍されている先生方と共に、なぜ障害を
起こすのか、必要な治療はなにか、障害を予防し、長くスポーツを続ける
ためにどうしたら良いのかを、みんなで討論しましょう。
■定員:200名(事前お申込)
■参加方法:
○詳細は以下のウェブサイトをご参照下さい
スポーツフォーラム21ウェブサイト
○お申込は必要事項を記載の上、以下のメールアドレスへ送信下さい
お申込メールアドレス
hakodate2016@sf21.jp
必要事項:1.代表者氏名/参加人数(団体)
2.第1部のみの参加人数/懇親会参加人数
その他記載事項:第2部『総合討論で取り上げて欲しい質問があれば申込時に記載下さい
○申込受付期限:11月4日(金)
※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。
■参加費: 500円 (第1部 参加のみ) / 3,000円(左記以外)
■懇親会費:5,000円
※ 当日、会場受付にてお支払い下さい
■お問合せ:医療法人雄心会 函館新都市病院 総務課 澤田
TEL: 0138-46-1321 FAX: 0138-47-3420
E-mail: hakodate2016@sf21.jp
■主催:NPO法人 スポーツ・健康・医科学アカデミー
■共催:セラ・ラボ/ツースリー/医療法人雄心会 函館新都市病院